じぶんをいきるためのるーる。


という絵本をご存知ですか。

この絵本は、にじいろi-Ru(アイル)の田中一歩(ippo.)さんが自身の体験を元に、作られた絵本。
にじいろi-Ruとは?田中一歩さんとは?と思った方は是非こちら。

私は中学の頃から人権活動を始めて、その活動の中で一歩さんと出逢った。

初めてお逢いした時に、そこにいる全員に絵本を渡してくれた。
それが『じぶんをいきるためのるーる。』

とある日、実家へ帰ってきて久しぶりに本棚を見とったら、この本が目について思わず絵本を手に取った。

わたし:「あぁ、中・高生の頃にもらった絵本やん…懐かしい…」
中・高生の頃に読んだ時も素敵!と思ったけど、あの時から時間が経って自分も大人になって改めて読んでみると…
わたし:「シンプルなのになんて奥深い…いいなぁ…」
と今の方が一つひとつの言葉が私の心に響いて、何だかこのブログで紹介したくなったんだ。

「だれかの るーるを おしつけないで」 「こころと からだが くるしいよ」


この絵本が世界中のどこかで…今、苦しい気持ちでいるあなたへどうか届きますように。
この世の中には“あたりまえとされるるーる“がどこかにあるような気がするけど…
“じぶんをいきるためのるーる“をお互いに分かり合ったり、受け止めることができる。
世界、日本、そんな人って、素敵だと思うんだ。

“新型コロナ感染症“が世界中で流行して日本中でも「緊急事態宣言」が出された。
色んなことを自粛しなくちゃいけなくなったここ数ヶ月。ただでさえコロナの話題が多い中で気が滅入ってしまう人も多いと思う。
悲しい出来事が重なる日々だからこそ…沢山の人にこの絵本が、一歩さんの想いが、伝わりますように。

最後まで読んでくれて、本当にありがとう。

あとがきの最後に書いてある、一歩さんから絵本を読んだあなたへの一言。


「あなたは、あなたを生きていますか?」


絵本『じぶんをいきるためのるーる。』はにじいろi-Ruのホームページ内の【絵本】というところから購入できます。
※ホームページ内での購入には、定価 800+税 + 送料がかかるそうです。

KAWAI掲示板🪧
中学生の頃にひょんなきっかけで人権サークルへ入ることになった私。最初の頃はただお喋りすることが楽しくて、人権のことなんて深く考えてなかったけれど…活動を通して沢山の人に出会った。
そこには、自分のことを振り返るきっかけをくれたり、自分のことを否定せずに暖かく受け入れてくれる人がいた。また人前で自分の考えを言えるようになって、発表や小学校の出会い学習でお話させてもらったり…沢山の経験を経て、様々な人との出会いと経験で「今」ここに生きている。
「わたしは、わたしを生きている。」と胸を張って言いたいから。今日も生きると願い、しぶとく生きる。
あなたも息苦しくなった時や自分の進むべき道が分からなくなった時には是非この絵本を手に取ってみて。心がほんの少し軽くなるかもしれない。

虹音

365日24時間 いつでもどうぞ 「おかえりなさい」 私は虹音という居場所を 一つの本のように綴りたい ほんの少しの灯りを 貴方にとっても ふとした瞬間(とき)に 読み返したくなるような 一冊となりますように

0コメント

  • 1000 / 1000